前回はパルミアを探索しました。Elonaと同じように発展してましたね。
突然ですがちょっと今後の冒険方針を決めようと思います。
採取依頼、難易度の低い魔物討伐依頼、物品の配送依頼がメインになると思います。
交換先は決めてませんが、ついでに小さなメダルも拾っておきます。
食料は腐らないであろうパン系を購入。
装備品はなるべく安価で耐性を持つもの(素材が鱗など)を購入します。
「重量挙げ」「採掘」「鍵開け」「魔道具」「演奏」あたりを優先して習得します。
力試しに攻略してみたいです。
魔道具や巻物、捧げ物用のアイテムなんかも集めたいですね。
無心に依頼をこなしたり、ダンジョン潜るの楽しい。
頃合いを見てメインストーリーを攻略します。
以上が前作のElonaプレイ時に行っていたルーティーンです。Elinでも通用するのか試してます。
演奏スキルを習得しレベルが上ってきたら演奏依頼でお金を稼いでもいいですね。
そうと決まればパルミアにはできそうな依頼はなかったので他の街に行ってみましょう。
街を巡っているとふと「クエストトラッカー」というのもに気づきます。

ショートカットキーは「F4」みたいです。

現在進行中のクエストを確認できます。これは便利!
「★」はメインクエスト、「☆」はサブクエストでしょう。おそらく。
この時は気づいていませんが右に付箋のようなものが貼ってあります。

大切なものや入手したカードなんかも確認できるみたいです。
存在を忘れそうですが有効活用していきたいですね。
できそうな依頼を探しに旅商人の停泊地にきたところ、誰かが戦っています。

秘書がいない・・・。そしてレッサーファントム&ホットガイ・・・。
これは勝てないお。(とてもかなわない)とか書いてあるもん。
というかホットガイ?前作のElona時ではハードゲイだったような・・・。
なんだか時代を感じますねぇ。
とにかく何事もなかったかのように通り過ぎようと思います。
魔導書の解読に失敗して呼び出されてしまったのか、呪い装備にそんな効果があったのか。
逃げるようにして街の隅を恐る恐る巡ってみると「宅配ボックス」なるのもを発見します。前回潜入した時には気づきませんでした。
・宅配ボックスとは次に訪れた拠点にアイテムを自動的に送り届けてくれる施設。
・重い家具や拠点の引っ越し等に活用すると良い。
ネルンがいきなり割り込んできてきてうんちくを垂れ流してきました。
Elinでは重さ以外に持ち物の所持数に制限があるみたいなんで便利そうですね。
それと「拠点の引っ越し」という機能もあるんですね。
好きな場所に拠点を構えることができるのでしょうか?
前作のElonaの時は何かと便利なパルミアの横に拠点と牧場、博物館等設置していた記憶があります。
それでは久しぶりに拠点へ帰るとしましょうか。
ん?

燃えるゴミ・・・。
ゴミぐらい家に持ち帰ってくださいよ・・・。
いや、ここが家か・・・。え?それじゃあゴミは誰が処分するの?
一応燃えないゴミと燃えるゴミで分別はしてくれてるのね。黒い袋って使っちゃだめなんじゃなかったっけ?
とりあえずあつめますか。拠点の外にポイ捨てしていいのかな。
なんか宅配物もきてますね。宅配ボックスはまだ使用してませんが一体何が。

あ・・・クマさんのぬいぐるみ・・・。
・・・大切にしよう。
ゴミの不法投棄で心が荒む中、グラナイト製で炎では燃えない小さなぬいぐるみをそっと懐にしまい涙を拭うイブムーなのでした。
今回はここまで。
またお会いしましょう。
コメント