Elinの世界を満喫しております。イブムーです。
前回はヨウィンに潜入してみました。
30年以上前からグウェンさんがいたり、猫カフェが運営されていたりと新しい発見が多々ありましたね。
今回も違う街に潜入してみますよ。

ヨウィンから徒歩5分(虚言)のパルミアです。
Elonaでは首都であり、かなり発展した街でした。
30年前はどうでしょうか。
パルミア

おお!ElinはElonaと違いグラフィック描写が立体的なので、城壁の圧迫感がすごいですね!
若干お店の位置が変わっていますが、なんとなくどことなく何があるのかわかります。
前作同様発展しており、お店や設備の数が非常に多いです。
- 市長代理ノーラ
- 秘書
- トレイナー
- 銀行員
- 魔術師
- 癒し手
- 情報屋
- 道具屋
- プラチナ商人
- 宿屋
- 学者
- 魔法屋
- 家具屋
- パン屋
- バーテンダー
- 鍛冶屋
ポーション等が購入できる「自動販売機」、異国の通貨でガチャガチャできる「ジャンクガチャ」も設置してあります。
その他設備に関しては
- 大釜
- オーブン
- 噴水
- 井戸
- 電子レンジ
- ドリンクサーバー
- 炉
- ゴミ箱
- スロットマシーン
非常に利便性が高いですね。
早速パルミアのお店、設備について解説します。
(お店の初期スポーン位置はテレポート等で変化していくため参考としています。)
市長代理ノーラ

影響力を消費し家具徴収チケットやプチ、かたつむりの装飾品を購入することができます。
また、レシピや拠点共通ポリシーの計画書も購入することができます。
いくら話しかけても「市長代理のノーラです。何かご用ですか?」しか話してくれません。

秘書

市長代理同様、影響力を消費し家具徴収チケットやプチ、かたつむりの装飾品を購入することができます。

市長代理の秘書ではなく、ジャビの秘書なのでしょうか。
トレイナー

パルミアにて習得できるスキルは以下になります。
- 木工
- 鍛冶
- 錬金
- 彫刻
- 宝石細工
- 裁縫
- 製作
- 料理
クラフト系のスキルのみですね。なんか意外。

銀行員

お金を預けることができます。
預けた金額はキャラクタープロフィールの「その他情報」→「預金」で確認できます。

ポリシーを使用して預金から税金の自動引き落しも可能で何かと便利だったり。

魔術師

巻物、魔法書の販売、アイテム鑑定も行ってくれます。
鑑定は一般的な鑑定(高品質品以下のアイテム)、アーティファクトの鑑定(神器等)、全ての所持品の同時に鑑定の3種類。

癒し手

「癒し手」「魔術師」「魔法店」の店主は同じ建物に店を構えており、建物入口に「魔導杖」の看板が掲示されています。

ステータス一時弱体化(亡霊の腐った手など)、病気、重病等を治療してくれます。
また、ポーション、魔法杖、巻物、魔導書(主に回復やバフ系の効果があるもの)を販売しています。

情報屋

「耳寄りな情報はないか?」を選択すると近くにネフィアが出現します。
ネフィアやイベント等で入手した鍵付き宝箱の解錠も行ってくれます。自分の解錠レベルが低い場合はお世話になることでしょう。
また、名声を消費しお金を得ることができます。
金銭目的というよりは名声が上がりすぎて税金がしんどい場合に活用することが多いでしょう。

道具屋

袋の看板がある建物が道具屋です。

ポーション、巻物、食料、ロックピックやブランケット等様々な商品を取り扱っています。

プラチナ商人

お城の中にいます。
プラチナ硬貨100枚と運を+2してくれる「(限定品)★ラッキーコイン」1枚を交換することができます。
合計10枚購入すると在庫切れになります。限定品なので。

宿屋

月のマークが目印です。寝具が置いてあります。

宿屋の店主からは食料、調味料、旅糧、小さな宝くじ箱等を購入することができます。
旅糧はファストトラベルで使用するので備蓄しておくと安心です。
食事をすることができますが、お腹を満たすだけで食事による主能力の上昇はありません。

学者

金塊を支払うことで拠点で使用できる計画書の購入ができます。

魔法屋

巻物、魔法書、魔法杖を販売していますが、「魔術師」と違いアイテムの鑑定はしてくれません。

家具屋

椅子の看板が目印です。

多種多様な家具を購入することができます。
品質も変わるので(いい感じとか王家御用達とか)リロールしまくる人もいるとかいないとか。

ちなみにトイレとバスタブが展示されていまが

なんと使用できます。人前で。
周囲のNPCから「やめて!」とか「信じられない」とか言われちゃいます
パン屋

パンやまんじゅう、クッキーなんかを購入することができます。
小麦粉や生地も販売しています。

バーテンダー

お酒を購入することができます。
またお金を支払うことで死亡したペットを呼び戻すことができます。

鍛冶屋

剣の看板が目印です。

武器防具を販売しています。
投資してお店の規模を拡大させていくと龍鱗などの強力な素材武具や奇跡品が並ぶようになります。

クラフト設備他
お店以外で利用できる施設は以下になります。

ユニークNPC
パルミアは発展しているだけあり有名人(ユニークNPC)がたくさんいます。
パルミア国王『ゼイン』

貫禄が半端じゃないですね。
基本的には相手にしてくれません。そりゃそうですよね。

王宮のアイドル『スターシャ』

パルミアのアイドルです。
ファンが居ることは自覚しているようですね。
「迎えられて光栄」って言ったましたが、王家の血筋ではないのでしょうか?
ちなみに前作のElonaでは王妃様になってます。

40再半ばだと思いますがお若い・・・。さすがアイドル。
というかElonaの時は王政政治が廃止されているのですね。今はじめて知りました。

パルミアの王子『ジャビ』

冒険者が相手でも柔和に対応してくれます。
ギルバートとコネリーは良き友人のようですね。
この方は前作のElonaで王様になっております。

貫禄がありますが、ゼインさんよりなんか優しい感じがしますね。

パルミアの盾『コネリー』

スターシャファンクラブの方です。
パルミアの盾と呼ばれているので守備に定評があるのでしょうか?
結構厳しい人みたいで仲の良いギルバートとジャビに対しても小言を言っています。
スターシャ姫万歳!
ちなみにElona時の彼を見てみると。

まぶしい。

・・・ずれてないよね?

パルミアの大槌『ギルバート』

スターシャファンクラブの方です。
酒場に入り浸っとります。
フハハハ!!とか言っているのでオパートス信者かと思いきや、信仰している神はランダムだそうです。
Elona時の彼はどうでしょうか?

特に言うことはありませんが、Elonaではヨウィンに滞在していて、名前が「辺境の勇士『ギルバート大佐』」となっています。
出向でもさせられたんですかね。

『デネク』

スターシャファンクラブの方ではなさそうです。
少々特殊な部屋に住んでおり、テレビにドリンクサーバー、自動販売機に電子レンジが5台と非常に近代的な環境となっております。アクリ・テオラ出身なのかな?
また部屋の一つがどう見ても拷◯部屋です。なんとも闇が深そう。
話しかけても定型文しか話さないんですけどね。

というわけで以上がパルミアの愉快な仲間たちになります。
こうやってまとめたり、過去作と見比べたりすると新しい発見がありますね!
特にコネリーさんのビフォーアフター具合が半端ではない。

明日は我が身か。
小さなメダルの配置位置
最後に小さなメダルの配置位置を紹介します。

7枚の小さなメダルを取得することができます。
気をつけてほしいのが上記のマップで言う2番のメダルですね。
壁を壊し城壁の中に侵入する必要があります。

詳細については下記記事をご参考いただければ。

次回は冒険します。多分。できたらやるわ。
以上になります。
それではまたお会いしましょう。
コメント