目的
神様への捧げ物のお手軽な入手方法を解説します。
捧げ物集め難易度
神 | 難易度 |
---|---|
収穫のクミロミ | |
地のオパートス | |
元素のイツパロトル | |
機械のマニ | |
幸運のエヘカトル | |
癒しのジュア | |
風のルルウィ | |
悪戯のキズアミ | |
月影のホロメ | |
戦禍のイーヴァン |
解説
収穫のクミロミ
捧げ物:種

鎌は「便利屋の机」で製作可能。

平野にはすすき、牧草が群生しています。
平野を練り歩き種を刈りまくりましょう。
地のオパートス
捧げ物:鉱石

初回時は巨大な岩を破壊する必要あり。

つるはしは「便利屋の机」で製作可能。

とにかく鉱石を集めましょう。それだけでOKです。
450個程度集めて、15個ずつ捧げればアーティファクトに届くはずです。
ヴェルニース炭鉱以外で鉱石を集めたい場合は、「子犬の洞窟」やグローバルマップの「山」なんかがおすすめ。
山には「銅の岩」が大量に設置されているので銅収集がはかどります。
鉱石はマニ信仰時にも使用しますのでたくさん入手しておきましょう。
元素のイツパロトル
捧げ物:古文書、魔法書
壁や床を採掘するとスクラップを入手できます。





古文書の入手確率はそれほど高くないので、めげずにひたすら釣りまくりましょう。
釣れた魚はルルウィ用の捧げ物に使用できるので無駄にはなりません。
お金に余裕があれば自動販売機で危ない本を購入したり、魔法店で魔法書や古文書を買い漁ってもいいです。
自動販売機は「ミシリア」「アクリ・テオラ」「盗賊ギルド(ダルフィ)」に設置されています。
機械のマニ
捧げ物:パイプ
壁や床を採掘するとスクラップを入手できます。





パイプのレシピを閃いていない場合は、カジノに設置してあるパイプをハンマーで破壊するとレシピを閃くことができます。

ハンマーでレシピを閃くためにはある程度の鍛冶スキルレベルが必要です(20ぐらい)。
捧げ物:骨粉
薬(粉)も捧げ物に有効です。
壁や床を採掘するとスクラップ

を入手できます。



一つあたりの信仰度上昇量は低いので大量に集めましょう。
幸運のエヘカトル
捧げ物:切り身
壁や床を採掘するとスクラップを入手できます。





切り身にすると個数が増え、信仰度の上昇量も上がります。
特例としてサメ、クジラはそのまま捧げたほうが上昇量が高いです。

とにかく釣りをしてください。
魚はルルウィの捧げ物でも使用するので多めに釣っておくと楽になります。
癒しのジュア
捧げ物:パン
壁や床を採掘するとスクラップを入手できます。





フィート「できたて料理」を習得しておくと、捧げ物の価値が一時的にあがるため(できたて料理のエンチャント付与)捧げ物数を少なく抑えることができます。
捧げ物:墓(ジャンク)
ジャンクを捧げ物にできるので以下の様な方法も可能です。


ジャンクであるお墓を集めまくる手法です。
ゲーム開始90日以内限定ですが大量のジャンクを集めることができます。
お墓を大量に(素材にもよりますが450~900個ほど)集めたら大切に保管し、信仰スキルのレベル上げに勤しみましょう。
同じジャンクの燃えるゴミや燃えないゴミも捧げ物になります。祭壇に投げ込みましょう。
風のルルウィ
捧げ物:酒
壁や床を採掘するとスクラップを入手できます。







とにかく魚を釣っていれば捧げ物に困りません。
悪戯のキズアミ
捧げ物:ミニラーメン
壁や床を採掘するとスクラップを入手できます。





確実に麺がに加工できるわけではないのでリセマラ必須。


月影のホロメ
捧げ物:奉納酒


燃えるゴミ、燃えないゴミは捨てずに取っておこう。




奉納酒はネフの里に設置されています。

木工スキルが20以上あり、奉納酒をハンマーで破壊することで奉納酒のレシピを閃くことができます。
捧げ物:魔法杖
集めやすいものとしては「魔法杖」も捧げ物候補になります。
しかし信仰度の上昇値はかなり低いため相当数集める必要があります。
使い切った杖も捧げ物になるので捨てずにとっておきましょう。
信仰度の引き継ぎ
悪戯のキズアミから月影のホロメを信仰することで、キズアミ時に稼いだ信仰度の半分を引き継ぐことが可能です。
例として、
ミニラーメンなら準備しやすいので。
祭壇がちょっとわかりにくいです。

半分の信仰度を引き継いでいるので改宗時点で下僕を賜ることが可能です。

よって、奉納酒の準備数は半分でよくなります。
戦禍のイーヴァン
捧げ物:胴装備、斧、長剣
ネフィアや鍛冶屋を巡り、重い胴装備や斧、長剣を入手してください。
石や鉱物製の武具がおすすめ。
ネフィアは危険度が25階以上になれば布や草などの軽い素材の装備品が出なくなるので、そこそこの危険度な場所を選びましょう。
ついでにやっておきたいこと
罠解体スキルレベル上げ
機械遺跡でのスクラップ採掘時に何やらゴミのようなものが地面に撒き散らされているかと思います。

これを「ほうき」で掃除することで罠解体スキルのレベルを上げることができます。

ほうきはパルミアにて入手することが可能です。
詳しくは下記記事の「罠解体」の項目を参照ください。

ポーション類を入手
機械遺跡でたまに緑色っぽいべちゃっとしたものが落ちているかと思います。

これは「化学物質」というもので、採取するとポーション類を入手することが可能です。

ポーション類はクラフトで使用するので、見つけ次第採取しておくとよいでしょう。
コメント